Topics
トピックス


意匠登録証

意匠登録証のご案内です。
登録日は令和3年5月31日になります。昨年5月に2回目の更新も済ませています。
今年(令和6年)5月で3回目の更新になります。
意匠
初めての意匠登録出願でした。
意匠登録がどういうものかもわからずINPITという相談できるところがある。といった感じの始まりでした。
令和2年夏、相談員の方がきてくださり、説明をさせていただいて
これなら、’意匠’でしょうと言われ、図面の書き方や提出の仕方を教えていただきました。
何度か訪問していただき、図面を書き直し、訂正し。を繰り返しやっと10月に提出することができました。
キャリーオンベルトポーチ
弊社社長の中国出張が多くなり、キャリケースの上にトートバッグを載せて移動していましたが、少しの段差でもトートバッグは、ずれて置きなおさなくてはなりませんでした。
周りを見てみると、と同じようにキャリケースの上にトートバッグを載せている方が多くいらっしゃいました。
小さなポーチに必要なもの集め、トートバッグに入れて、いつでもすぐに取り出せるようにはしていました。機内で前ポケットに入れておく為です。
このベルトを使って、トートバッグを止めることはできないか・・・
試行錯誤を繰り返し、ベルトが出来上がりました。
ポーチは前面にはカードポケット、フリーポケット×2、メインスぺースにはメッシュのファスナー付きポケット、ペン2本収納、フリーポケット×2
日常でも使えるポシエットの出来上がりです。
しかし、丁度コロナ禍でキャリケースを使っての移動は激減しました。
2024年現在は海外旅行も自由に行けるようになり、キャリーケース+トートバッグの復活です。
皆様に便利に使っていただければ幸いでございます。
詳しい情報のリンクを貼っておきます。
